Recruit
生産石川 貴雄
働きはじめて知った、
機械と語り合いながらモノをつくる魅力。
2017年新卒入社 経済学部卒
仕事内容
工具研削盤を使用した製造および製品管理業務
経済学部出身で現場配属を希望したのはなぜですか?
確かに仙台工場の現場には工業系の学校を出た人が多いのですが、僕はモノづくりに携わりたくて現場配属を希望しました。
最初は工具の名前もわからなかったような自分ですが、モノづくりはやってみるとやっぱり魅力的。今は2基の工具研削盤を任されているのですが、こう作ると切れ味が良くなる、耐久性が高まるとか、実物を目の当たりにしながら知ることができるんです。エンドミルという当社製品のモノづくりをリアルに体感でき、やはり現場でよかったと思っています。
製造知識はどうやって学んでいますか?
入社当時はほとんど知識がなかったので、研修期間を経て、現在はOJTで先輩から教えていただいています。私が動かしている工具研削盤は基本的には自働機なのですが、人が介在する部分も多い。機械の操作、調整、トラブル対処など、都度起こるいろいろなことに先輩からアドバイスをいただきながら対応し、1つ1つの理屈と事実を頭と身体で学んでいる感じです。
仕事のやりがいは?
今は、与えられた工具研削盤による工程の、ほぼ最初から最後までを自分で担当しています。だから、仕事の速い遅いは自分の責任。よく考えてみたら、この1年間で10倍くらいスピードアップしているんです。もちろん、はじめが遅すぎたからではあるけど、成長を実感できるという意味ではダイレクトにうれしくて、大きなやりがいになっています。
職場はどんな雰囲気ですか?
一言で表現するなら「あたたかい」職場です。ギスギスしていない。仙台工場には100名以上が働いていますが、そこを率いる工場長でさえ、偉ぶらないどころかとても気さくによく声をかけてくださる。社員間の距離感が近くて、コミュニケーションを取りやすいので、報告や相談もとてもしやすいんです。「ゆるい」ってわけじゃないですけど、「ガチガチ」じゃない。
労務管理もしっかりしていて、残業がないわけではありませんが、守られているなぁと感じます。1年間いて、僕はとても働きやすい職場だと思っています。
このページを訪れた方に伝えたいことは?
学生時代は寝坊常習犯だった自分ですが、就職してからはそれが一度もないんです。仙台では独り暮らしなので自分でも不思議なくらいなのですが、無意識のうちに仕事に対する責任感が働いているのかもしれません。
知れば知るほどおもしろいのがモノづくり。機械との対話も、結構楽しいんです。ときにはうまく行かないことに突き当たることもあるでしょうが、前向きに「このおかげで勉強できる!」という気持ちで取り組めば、自分を成長させてくれるはず。ぜひ、一緒に成長しましょう。
とある1日の流れ
- 8:30
- 朝礼&ラジオ体操
- 9:00
- 作業開始 担当する工具研削盤を運転調整して自働運転稼働
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 2基目の工具研削盤を運転調整して自働運転稼働
次の作業に向けた準備 - 17:30
- 終業