Investor Relations

コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンス体制図

コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方

当社は、経営の効率性、透明性を向上させ、株主をはじめとしたステークホルダーの立場に立って継続的、安定的に企業価値を高めることをコーポレート・ガバナンスの基本的指針としております。

現状のコーポレート・ガバナンス体制の概要

当社が設置する機関の構成については、下記のとおりです。

取締役会

役割 役職 氏名
議長 代表取締役社長 後藤 弘治
代表取締役副社長 後藤 隆司
常務取締役 足立 有子
取締役 戸田 覚
取締役(常勤監査等委員) 田島 寛
取締役(監査等委員) 福田 和夫
社外取締役(監査等委員) 藤崎 直子
社外取締役(監査等委員) 平賀 敏秋
社外取締役(監査等委員) 笹本 憲一
社外取締役(監査等委員) 中野 秀代

(注)取締役会には、当社執行役員及び子会社代表取締役も出席しております。

監査等委員会

役割 役職 氏名
委員長・議長 取締役(常勤監査等委員) 田島 寛
取締役(監査等委員) 福田 和夫
社外取締役(監査等委員) 藤崎 直子
社外取締役(監査等委員) 平賀 敏秋
社外取締役(監査等委員) 笹本 憲一
社外取締役(監査等委員) 中野 秀代

指名・報酬委員会

役割 役職 氏名
委員長 独立社外取締役(監査等委員) 平賀 敏秋
独立社外取締役(監査等委員) 藤崎 直子
代表取締役社長 後藤 弘治

(1)業務執行に係る事項

当社は、経営環境の変化に迅速かつ柔軟に対応するため、取締役会の活性化により意思決定の迅速化を図るとともに、業務執行者の権限と責任を明確化することにより、業務執行の効率化を進めることを目的として執行役員制度を導入しております。
当社における意思決定および業務執行のプロセスは次のとおりであります。
重要な経営課題等は、通常1ヶ月に1回開催されます取締役会(必要な場合には臨時に開催されます。)に諮られます。
取締役会の議案については、内容の検討期間を確保することを目的として可能な限り事前提供を実施する等、業務執行の適正性や効率性の向上に努めております。取締役会の実効性評価も定期的に実施し、運営内容の改善に努めております。
取締役会に諮られた議案は、十分な審議を尽くし、必要な場合には条件を付す等修正を行い承認又は否決されます。なお、取締役(監査等委員を除く)の候補者案と報酬案については、指名・報酬委員会へ諮問し、同委員会からの答申を受けたうえで決議いたします。
承認された議案については、各業務を担当する執行役員が業務執行の責任を負い、各業務部門の統率を行うとともに、取締役会において担当業務の執行状況についての報告を行います。なお、社内にサステナビリティ委員会を設置し、気候変動の問題を含む自社のサステナビリティ(社会と共存しつつ持続的成長を目指すこと)について、定期的に取締役会に報告、議案提出を行うこととしております。取締役は各執行役員からの報告を受け、業務執行状況についての監督を実施しています。
なお、当社の取締役には親族関係にある者がおりますが、その比率が取締役全体の過半数を超えないものとしているほか、コーポレート・ガバナンスに支障が出ないように、ガバナンス機構及びチェック体制を確保しております。
2023年3月期における取締役会は14回開催され、2023年6月22日に選任された非常勤監査等委員である社外取締役を除く9名の取締役は、14回全てに出席しました。

(2)監査・監督に係る事項

○監査等委員会による監査の状況

監査等委員会は6名(常勤監査等委員1名、非常勤監査等委員5名、うち社外取締役4名)で構成され、経営上の意思決定及び執行に対しての監視を行っております。(2023年6月22日開催の第62回定時株主総会において、非常勤監査等委員である社外取締役1名が新たに選任され、上記の体制となっております。)また、監査等委員会の内部組織として独立監査等委員会を設置し、独立社外監査等委員が独立した客観的な立場に基づく情報交換・認識共有を図る場として、原則半年に1回開催しております。
監査等委員監査につきましては、主な社内会議への出席、重要書類の閲覧、取締役へのヒアリングや事業所等の往査等を実施しているほか、定期的及び必要に応じ監査等委員会を開催し、監査実施状況等について情報の交換・協議を行うと伴に、内部監査責任者及び会計監査人と定期的な意見交換を行っております。
監査等委員会は原則月1回開催され、必要に応じて随時開催されます。
2023年3月期における監査等委員会は14回開催され、2023年6月22日に選任された非常勤監査等委員である社外取締役を除く5名の監査等委員は、14回全てに出席しました。

○監査等委員会の決議及び検討事項

 主な決議事項:当期監査計画(監査方針・重点監査項目・監査方法・業務分担)、
株主総会議案等に関する意見形成及び監査報告書作成、
監査等委員である取締役の月額報酬改定
 主な検討事項:常勤監査等委員による監査報告の内容、
補欠の監査等委員に関する事項、
内部監査の状況

○監査等委員の活動状況

各監査等委員は、取締役会に出席し、それぞれの専門的な知見等を活かし、妥当性及び適法性の見地から監査を実施しております。
常勤監査等委員は、主な社内会議への出席、重要書類の閲覧、事業所及び子会社の往査、取締役へのヒアリング等により、妥当性、適法性及び効率性等につき監査又は調査を実施しているほか、内部監査責任者及び会計監査人と定期的な意見交換を行っております。なお、当期の重点監査項目として、コーポレートガバナンス・コードへの対応状況、リスク管理の改善状況、マテリアリティKPIの推進状況及び品質保証体制等につき監査を実施しております。

○内部監査の状況

当社における内部監査は、社長直轄となる内部監査室の人員2名(うち1名は内部監査責任者)が、内部監査責任者として、内部監査規定及び内部監査実施マニュアルに基づき実施しており、必要に応じて他の部署の者を内部監査担当者に任命し、監査業務に従事させております。(2023年12月16日に内部監査室の体制強化のため人員を1名増員し、上記の体制となっております。)なお、内部監査につきましては、社長及び取締役会・監査等委員会へ報告、答申等を行うデュアルレポーティング制度を採用しております。
監査等委員、内部監査人と会計監査人との連携につきましては、監査計画策定時において協議を行う他、会計監査人によるたな卸立会及び実査に監査等委員又は内部監査責任者が立ち会います。また、監査等委員会は会計監査人及び内部監査責任者よりそれぞれの監査結果の報告を受け、問題点の確認等を行います。

○会計監査の状況

当社は、監査法人A&Aパートナーズを会計監査人として選任しております(金融商品取引法に基づく監査における継続監査期間21年)なお、2023年3月期において会計監査業務を執行した公認会計士の氏名、監査業務に係る補助者の構成については以下のとおりです。

・監査業務を執行した公認会計士の氏名

 指定社員業務執行社員:木間久幸
 指定社員業務執行社員:宮之原大輔

・監査業務に係る補助者の構成

 公認会計士7名、その他6名

○内部統計システム・リスク管理体制の整備の状況

当社では内部統制システム・リスク管理体制の構築に当たり、統制及び管理が機能する組織の構築を行うと伴に、稟議制度の実施、社内規定等ルールに基づいた業務運営の遂行を実践しております。また、社長直轄の内部監査室が内部監査を実施し、内部統制状況の確認機能を担っております。内部統制報告制度への対応といたしましては、常務取締役を委員長とする内部統制委員会が、各統制プロセスの整備状況及び運用状況の評価を実施すると伴に、適時に監査法人との調整を行い、改善すべき点については改善を図っております。

(3)指名・報酬に係る事項

当社は、2021年10月12日開催の取締役会において、取締役の指名・報酬等の決定に関する取締役会の機能の独立性・客観性と説明責任並びにコーポレートガバナンス体制を一層充実させるため、取締役会の任意の諮問機関として指名・報酬委員会を設置いたしました。
当委員会は、取締役会からの諮問に応じ、指名・報酬等に関する次の事項について審議を行い、取締役会に答申いたします。
  1. ① 取締役候補者(監査等委員である取締役を除く)の選任及び取締役(監査等委員である取締役を除く)の解任に関する事項(方針、規則及び手続等の制定、変更、廃止を含む。)
  2. ② 執行役員の選任及び解任に関する事項
  3. ③ 代表取締役及び役付取締役の選定及び解職に関する事項
  4. ④ 後継者計画に関して指名・報酬委員会が必要と認めた事項
  5. ⑤ 取締役(監査等委員である取締役を除く)及び執行役員の個人別の報酬等に関する事項(方針、規則及び手続等の制定、変更、廃止、個人別の報酬等の内容を含む。)
  6. ⑥ その他、上記事項に関し指名・報酬委員会が必要と認めた事項

取締役(監査等委員を除く)の報酬決定に当たっては、執行役員の報酬も含め、取締役会は社外取締役を過半数とする指名・報酬委員会(委員長は社外取締役)に諮問し、その答申を得て決議します。また、中長期的なインセンティブとしての報酬設計等に関し、適宜、指名・報酬委員会において議論を行っています。監査等委員である取締役の報酬決定に当たっては、株主総会において決議された限度額の範囲内で監査等委員である取締役の役割・職務の内容を勘案し、監査等委員会での協議により決定いたします。
取締役(監査等委員を除く)に支払った報酬等 297百万円
取締役(監査等委員)に支払った報酬等 56百万円(うち、社外役員 25百万円)
(計) 354百万円(うち、社外役員 25百万円)

コーポレート・ガバナンス体制の状況

組織形態

監査等委員会設置会社

取締役関係

取締役会議長 社長
取締役の人数 10名
社外取締役 選任している
社外取締役の人数 4名

監査等委員会

監査等委員の人数 6名
社内取締役 2名
社外取締役 4名

社外取締役の会社との関係

氏名 監査等
委員
独立
役員
適合項目に
関する補足説明
選任理由
藤崎 直子 上場会社の取締役としての幅広い見識と豊富な経験に基づき、当社の業務執行に関する意思決定及び監督において、妥当性及び適法性の見地から適切な助言・提言いただくことを期待し、また、現在、監査等委員である社外取締役として、客観的な見地から適切な監査をしていただいていることから、社外取締役として選任しております。また、同氏には引き続き指名・報酬委員として、当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。なお、同氏は当社の主要株主、主要な取引先の出身者等ではないことから、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはなく、独立役員として適格であると判断しております。
平賀 敏秋 弁護士としての高度な専門的知識及び経験、また、他社の社外役員としての経験・知見等に基づき、当社の業務執行に関する意思決定及び監督において、妥当性及び適法性の見地から適切な助言・提言をいただくことを期待し、また、現在、監査等委員である社外取締役として、客観的な見地から適切な監査をしていただいていることから、社外取締役として選任しております。また、同氏には引き続き指名・報酬委員として、当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。なお、同氏は当社の主要株主、主要な取引先の出身者等ではないことから、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはなく、独立役員として適格であると判断しております。
笹本 憲一 2016年9月まで当社の会計監査人である監査法人に在籍しておりました。 社外役員となること以外の方法で会社の経営に関与したことはありませんが、公認会計士としての高度な専門的知識及び経験、また、他社の社外役員としての経験・知見等に基づき、当社の業務執行に関する意思決定及び監督において、妥当性及び適法性の見地から適切な助言・提言をいただくことを期待し、また、現在、監査等委員である社外取締役として、客観的な見地から適切な監査をしていただいていることから、引き続き社外取締役として選任しております。なお、同氏は当社の主要株主、主要な取引先の出身者等ではないことから、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはなく、独立役員として適格であると判断しております。
中野 秀代 同氏が代表取締役を務める株式会社トリアスとの間で、IR資料の作成を目的とした取引がありますが、その取引額は当社グループの連結売上高の2%未満と僅少であり、当社が定める独立役員の独立性判断基準に抵触しないことから、独立性に問題はないと考えております。 資産運用会社での投資判断における企業・財務分析や、IR・PR支援会社での経営助言を通じ、国際性を含む豊富な経験と幅広い見識を有しているほか、他社の社外役員としての経験・知見等に基づき、当社の業務執行に関する意思決定及び監督において、妥当性及び適法性の見地から適切な助言・提言をいただくことを期待し、社外取締役として選任しております。なお、同氏は当社の主要株主、主要な取引先の出身者等ではないことから、一般株主との間に利益相反が生じる恐れはなく、独立役員として適格であると判断しております。

現在の体制を採用している理由
監査等委員のうち、社内取締役1名が常勤しており、十分な情報の収集、会計監査人や内部監査部門との連携が実施できているため、監査等委員会の職務を補助すべき取締役及び使用人はおりませんが、監査等委員会はその業務を補助する従業員を任命することができることとなっております。